ストレスの少ない就活をした

就活の話を少しだけ.あまりTwitterとかでしてなかったので,というか就活中にあまり適当なこと言わない方がいいかなーと思っていたのでしていませんでした.
深夜テンションなのでそのうち消える可能性もあります.

就活していた期間はM1の11-3月くらいです.ちょうどコロナが流行り出した時に終わったという感じですね.ちょうど全ての面接がリモートとかに切り替わり始めた頃だったので,早めにやっていてよかったなーというのが正直な感想でした.

就活の方針ですがインターンとかの流れでいった方がどう考えても進めやすそうだと思ったのでその方針でいきました.そうすると夏とか秋にあるインターンをやっておく必要があったので,ある程度時間があった8-9月に何週間かぶち抜いてインターンをしていました.
インターンをやるやらないの違いですが,受かりやすいとかそういうのはまぁいいんですけど,やはり社内の雰囲気が予めわかっているというのがとても大きいですね.人事のその場でのアピールでは正直そこまで伝わってこないのでちゃんと内部から見ないと怖いですよね.

結局インターンを行った2社,インターンをやろうとしたけど日程が合わなかったり祈られたりしたところ3社,その他1社の計6社を受けました.かなり省エネな就活にできたのではないかと思います.受けすぎてもアップアップになることは目に見えていたので,受かってもいく覚悟のあるところだけにしました.もちろん全て落ちてしまうようなら足していこうと考えていたのですが,3つくらい通ればよくてその中から選べばいいかなーという算段でした.結局6つ中4つ内定もらい,そこからとりあえず2つに絞り,じっくり考えて1つにしました.


業種がエンジニアで特殊というのもあるかもしれませんが,世に言う就活らしい行動をほとんど何もしなかった気がします.スーツは着ませんでした.グルディスというやつも一回もやりませんでした.ESをまとも書いた記憶がありません.説明会などもありませんでした.一回合同説明会というものに行ってみたくて凸する計画してたんですけどコロナで潰れてしまいました.

あと,一切面接中に話を持ったりはりきったりしなかったですね.自分の興味のある話題だけ話して面接官の食いつきの良さそうなだけ熱く語る作業を繰り返していました.御社が第一志望ですってどの企業にも言わなかったですね,第一志望決まってたらその会社しか受けてないだろって思いますけどね.

就活関連のイベントにはもう少し顔を出したかった感ありますね.興味のあるところは少しご飯食べれたりしましたが期間が結構短かった&行く気のないところに行くのは良心が自制したので.何だか大学1年生で新歓されている頃を思い出しました.

結局最後は2社に絞って迷うという理想的な形に落とし込みました.ここだけ真剣に比較して考えましたね.双方に面談とかいろいろセッティングしてもらって最終的に面白そうだなって思う方に決めました.

今考えるとあんな企業やこんな企業も魅力的で受けてみればよかったかなーというのはたくさんあるのですが,どうせまたどこも魅力的に見えて迷うだけなので今の立ち回りでよかったのではないかなーとおもっています.

きっと数年働けばまた企業の見方変わると思うので転職とかなった時に改めてどんな企業あるのかなーって見方すると今とは違った観点でみれて面白いかもしれないですね.